top of page

ハーバリウム体験に行ってきました【レポート】

  • みもえGARDEN
  • 2017年11月19日
  • 読了時間: 2分

突然ですが「ハーバリウム」ってご存知ですか?

元々は植物標本として利用されていたものが

おしゃれ雑貨としてブームになっています。

最近、花屋さんや雑貨屋さんなどいろんなところで売っていますよね。

ガーデンに関わるものとしてやはり気になる!

ということで、体験レッスンに行ってきました。

お邪魔したのはRADIANT DAYS

ハーバリウムやプリザーブドフラワーのお教室をされています。

先生の見本や魅力的な花材を一杯用意していただきました。

ビンの形を選べるのですが私は六角形をチョイス。

長いピンセットで好きな花材を詰めていきます。

花材はドライフラワーやプリザーブドフラワーが基本のようです。

野原の花畑をイメージして詰めてみました。

そして、ハーバリウム用の液体を入れていきます。

透明などろっとした液体で専用のものほど色写りせず、きれいに見えるそうですよ。

この液を入れていく瞬間、中の花の色がパァッと鮮やかに変わっていくんです!

この発見が作ってこそわかる面白さですね。

最後にキャップにリボンをつけて完成です! (左が私の作品です)

液の中で花材が浮かないようにするテクニックや上手く詰めるポイントなど

色々教われて大満足でした。

買って楽しむのもいいですが、自分で好きなものを作るって楽しいですよね。

自分のガーデンで育てた花をドライフラワーにして花材にするなんてのも

素敵だなーと思ったのでした。

Comments


RECENT POSTS

ARCHIVE

CONTACT
  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White Google+ Icon
  • White Instagram Icon

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page